千葉県千葉市稲毛区長沼町112-2 イオンタウン稲毛長沼
電話:043-258-7204
室長挨拶
早稲田進学ゼミナール長沼校の教室長をしております小村と申します。
これまで長年教育に携わり、講師や教室長として勤務してまいりました。千葉県内や東京都内の受検指導に精通しております。当校は、講師1:生徒2にこだわった個別指導塾です。集団塾とは異なり、生徒一人一人に合わせたオーダーメイドの授業を実施します。成績があがるまで根気強く教えます。志望校合格のために、何を行う必要があるのか、一緒に考え分析し、必要な指導をします。
当校はイオンタウン稲毛長沼内にありますので、イオンへのお買い物ついでにでも是非お気軽にお立ち寄りください。無料の体験授業を受けていただくことができますし、進路に関するご相談だけでも大歓迎です。皆さんのお越しをお待ちしております。
運営者挨拶
当校は首都圏の大動脈である国道16号線沿いに位置しています。この24時間ひっきりなしに大型トレーラーが行き交う物流環状道路は東京圏だけでなく、日本全体の流通の要をなしています。16号線を題材にした経済関係の書籍も多く出版されており、それほどこの道は経済学者を魅了する単なる国道の域を超えた潜在力を秘めていると言えます。当塾はこの16号に面した大型ショッピングモール内にあり、モール近辺はほとんどが工場や倉庫で埋め尽くされた内陸型工業地域です。それでも奥に行けば雑木林を切り開いて作られた住宅街が広がり、多くの人々の暮らしがそこにはあります。
日本列島は2000万年前まで中国大陸の一部であり、その後南北に渡る細長い部分が島のように海側に分離します。その後地殻変動でこの島は東京近辺で逆「く」の字に折れ曲がり、折れた部分は海に沈み込みます。それが大地溝帯と呼ばれる場所です。この水没した部分に長年掛けて泥が積み重なり、やがて陸地となりました。よって東京はいわば古い埋立地であり、地盤的にはあまり良いところとはいえません、しかし当校がある部分は古い中国大陸の残存部と考えることができ、地盤的には盤石です。昨今、地震の脅威が身近になり、いつ来るかわからない不安なご時世ですが、16号が走るこの町は安心して今後数万年に渡り津波はもちろんの事、地震による地面の崩壊を心配することなく住み続けることができる安定地盤といえるでしょう。
新型コロナの影響で塾業界も大きな影響を受けてきました。特に集団塾は狭い教室に生徒を目一杯詰め込んで授業を行う、いわゆる3密状態であり、危険極まりないとの指摘を受けて営業自粛になりました。しかし、当校はパーティションのついた特別仕様の個別机を使用し、講師1名に生徒2名までの個別指導塾です。さらにできるだけ生徒同士の距離を保つ、マスクの着用、消毒の徹底等感染拡大防止に努めております。
イオンタウン稲毛長沼は千葉市稲毛区長沼町の北部地区に位置する中核ショッピングセンターであり、区境に近いことから稲毛区だけではなく、花見川区や四街道市も商圏とする好適地にあります。このショッピングセンターの一番奥にある静かな場所に当教室はあります。新規オープンに際してはコロナ後を見据えた教室作りを行い、個別指導机も互いに離して設置することでソーシャルディスタンスを確保しています。また自習室は個別指導教室とは別に設け、そこでも生徒が個別に衝立を立てた机に座ることで生徒同士の私語が出来ないようにしてあります。受付は扉の無い外廊下に面したオープンタイプとし、買い物の時に気楽に立ち寄り、入塾や進学相談をすることができます。
当教室はオンライン授業も実施しております。ZOOMを用いたオンライン授業は生徒が自宅に居ても塾に来たような勉強効果を上げることができます。もちろん、教室に来て勉強するのが一番良いのですが、天候の悪化、例えば夕方突然激しい雷雨になったり大型台風の接近など不測の事態に自宅でのZOOM授業は特に便利です。他にも生徒が軽い風邪になった場合など電話1本でいつでもZOOM授業に切り替えることができます。当教室の講師はZOOMに関してほぼプロレベルの使い手が揃っておりますのでご安心ください。講師が教室にいて生徒が2名とも自宅、講師と生徒1名が教室にいて、生徒1名が自宅など様々なタイプの授業に対応しております。是非教室長にご相談ください。ZOOMはあくまで先生の顔を見たり音声を聞くためのツールです。緊急の時以外は教室で勉強しましょう。
教室の場所は専門店街に入り、MAX VALUの入口を左に見ながらトイレ方向に向かい、一番奥の左側にあります。
